釣りで困ったことがあれば、気軽に質問してみましょう!
先週、船でイサキ釣りをしていたら、謎の大物に何度もイサキを食べられてました。
イサキを釣っている間、まるで泳がせ釣り状態に何度もなってたのですが、もちろん仕掛けはイサキ用なので掛かってもすぐ切られて、結局謎の魚は釣ることができませんでした。皆さんは、イサキ釣りの時に大物が喰ってくることを想定した仕掛けとか用意されてますでしょうか?
あと、この時期に喰ってくる大物って、なんでしょうか。イサキに喰ってくる大物釣りあげた方、いますでしょうか?
おはようございます(^∇^)
特に経験があるわけでは無いですが、参考までに。
それはおそらく鮫の一種かと考えられます。
大型回遊魚の可能性もあるかもしれませんが、この時期船で狙うイサキですと、30cm前後、若しくはソレ以上の大きさ、イサキの体型を考慮すると、あっても低いかな、と。
何度も起こる=群れているか、居着いている。となると、やはり鮫の可能性が高いのかな、と思います。
釣り番組のマグロの釣行を観ていると、鮫にやられたマグロの頭だけが釣れる事が、頻発したりしますネ。
活動場所 :山形県
あいるとんさん、アドバイスありがとうございます!
あー、鮫ですか(笑)その可能性もありますね。鮫なら釣りあげなくて良かったです。確かに良型のイサキもよく釣れてました。
オカさん、こんにちは。
同じような経験をしたことがありますが、乗っ込みのシーズンだと、大型の真鯛がついていることがあると船長から言われたことがあります。ただ、鮫や青物の可能性もあると思うので、こればっかりはかけてみないとわからないですね(笑)
一方、毎回、大物が喰ってくるとも限らないので、基本はイサキの仕掛けで、ややラインや針を太くするくらいの準備が良いと思います。あと、イサキのコマセ釣りの時はドラグはかためになっていると思うので、大物が喰ってきたらドラグを調整する、、、くらいの準備が良いと思います。
もし、大物がかかったら、日誌などで教えてほしいです!
ハラペコさん、流石です。
確かに、真鯛の可能性もありますね!
真鯛の70cmを越える大物は、筒イカを一杯そのままで使ったマグロの仕掛けに食い付いてくることがあるそうです。
ハラペコさん、あいるとんさん、ありがとうございます!
仕掛けやドラグの調整に注意しながら、次回チャンスがあったら丁寧にやってみたいと思います。
真鯛の可能性もあるんですね。。。ロマンを感じますね。
そんな大きな真鯛釣れたら最高ですね!!
困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。