釣りで困ったことがあれば、気軽に質問してみましょう!
クーラーボックスを購入してみようと思います
お店で売っているモノは機能も値段もピンキリです。
皆さんはどんなクーラーボックスを使ってますか?
あと、最初はどんなクーラーボックスを購入すると良いでしょうか。
こんにちは (^∇^)
クーラーボックスは悩みますね。先ずは自分の釣りものをはっきりさせましょう。
そして、普段の釣行にかかる時間が大事です。
釣りものがはっきりすれば、クーラーの大きさの目安が着きます。時間がわかれば、グレードを決める目安になります。
私の普段使いのクーラーです。右側はシマノ フィクセルベイシス30L、保冷時間は50h。
左側のがコールマン エクストリームに発泡スチロールの保冷ボックスを仕込んだものです。軽くて保冷力もあります。
私はほぼチヌ狙いでの釣行で、日帰り半日ほどで切り上げるので、通常はコールマンを持っていきますが、ちょっと遠くへ足を伸ばしたりとなると、シマノを持っていきます。
あとは、予算です。キス用の小さいサイズのものでも、上位モデルだと結構な価格なので、自分の釣行で必要なものの見定めは大事ですね。
安価なものでも、途中で氷の入れ替えが可能ならば(帰りにコンビニや釣具店に立ち寄る)良いと思いますよ。
判断基準は、釣る魚の大きさ、釣行にかかる時間です。
あいるとんさん、ありがとうございます。
クーラーかなり使い込まれてますね!
釣りモノと釣行時間、大変参考になります。
僕の場合は近場の日帰りの釣りが多いので、上位モデルは必要ない気がしました。大変参考になりました。
オカさん、こんばんは。
アジとか小物の魚を入れる用途でしたら、20L前後のクーラーボックスで大丈夫だと思います。ヒラメとか真鯛を釣るなら35L以上の大きさが使い勝手良さそうなイメージです。
アジとか小物用ならホームセンターで2,000円くらいで売ってるモノでも充分使えると思います。肩から背負えるヒモとか付いてると便利ですよ。良い機能が付いているクーラーも持ってますが、日帰りの釣りなら氷も保てると思うので安いので十分です。
ハラペコさん、ありがとうございます。
ぼくの場合は、アジとか小物が多いのであまり大きなクーラーは必要ない気がしました。ホームセンターのクーラーボックスもチェックしてみたいと思います!!
困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。