釣りで困ったことがあれば、気軽に質問してみましょう!
今度初めて船釣りをしようと思っていて釣竿などもレンタルしようと思っているのですが、タモは自分で用意した方がいいのでしょうか?船宿のホームページには何もないのですが船で貸してくれたりするものでしょうか?
船釣りをする場合ですが、ほとんでの 船にタモがのっており 船頭さんがすくってくれますので買う必要は無いですよ。 竿のレンタルですが、釣れる魚に最低見合った竿が用意されてますので始めての時は利用されても良いですが、あくまでも参考の道具として認識して下さい。 「釣具屋で高価な道具を買い揃え、無駄になる場合もあります。」 船宿に予約をする際レンタル竿お願いしますと言うと 色々教えてくれますので乗る船の船頭さんに聞いてみて下さい。 勝手な仕掛け等を持って行き無駄になる場合もありますよ。
活動場所 :山形県
蜂蘭さん回答ありがとうございます!船頭さんがすくってくれるんですね!安心しました!最初はお金払ってもレンタルした方が良さそうですね!
sanimanさん、釣りでも狙う魚種により一回ポッキリなんて事もあると思います。 釣具屋で高価な竿とリールをカードで払い、趣味より付き合いの様な感じの方を見るともったいないな〜?なんて、思うときが良くあるので っと 言う意味もこもっております。
蜂蘭さん確かにそうですね!
防波堤釣りみたいにちょくちょく行けるのであればいいですけど、よっぽどこだわりがない限り船頭さんオススメの竿の方が良さそうです!
大丈夫です。まず、船にありますよ。
タモが必要な魚の時は、まわりの方と助け合ってタモに入れてくださいね。
タモを使うのは、私の場合はアジの大物、ヒラメ、イサキ、ブリ、タイ ぐらいであります。
けーすけ君さん回答ありがとうございます!周りの方と助け合ってやるのですね!ありがたいです!
船頭さん、アシスタントさんがやってくださる場合もありますが、あちこちで釣れ始めると、待っているより、自分たちでやった方がいいですよね。
だからこそ、船に乗ったときに両隣の方にあいさつを忘れずに〜。「船にあまり乗ったことがないので・・・」と伝えておくことで、助けてもらえる場面も増えると思いますよ。楽しんできてくださいね〜。
困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。