釣りで困ったことがあれば、気軽に質問してみましょう!
平塚あたりの船宿の釣果を見ているとシイラが好調なようなので、近々行ってみようかとおもうのですが、僕がシイラ釣りするときはリリースしていました。
ただ、持ち帰る方をよく見ますので、一度食べてみようかと思ってます。普段、持ち帰る方はどんな風にして食べてるか教えてほしいです。おすすめの食べ方などがあれば参考にしてみたいと思います。
聞いた話ですが、釣ったすぐに、3枚おろしにして、冷蔵保存 刺身で食べれば最高に旨いらしいです。鮮度の悪いシイラは体調のすぐれない人や子供は食べないようにした方がいいかもしれませんが。
活動場所 :神奈川県
tototoさん、回答ありがとうございます!
刺身美味しいんですね!
たしかに、鮮度が良くないと体調壊しそうなイメージが僕もあるので、鮮度が微妙な場合は火を通した方が良さそうですね。。。
私の叔父と父が遠洋に出ていた頃、暇になると船から釣っていたそうです。
釣りたては刺身が美味いんだと言ってましたね。それを肴に汁椀でウィスキーをグイグイやってたそうです。
ハワイではマヒマヒと言ってメジャーな食用魚なので、そちらで調べてみるのが宜しいかと思いますよ。
あいるとんさん、ありがとうございます!
なんと!刺身でも行けるんですね!知らなかったです!釣りたてだったら美味しそうな気がしますね。マヒマヒでしたら、フライとか普通に美味しく食べれそうですね!
困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。